HOME 芦屋基地 2022 芦屋基地航空祭 その10:ブルーインパルス 後半

    芦屋基地 | RWY12/30 ランウェイ ワンツー スリーゼロ

    2022 芦屋基地航空祭 その10:ブルーインパルス 後半

    バーティカルキューピッド
    [2022/09/04 撮影 / Apple iPhone 13 mini]
    5、6番機がハートを描いて4番機が射貫くバーティカルキューピッド。
    スリーシックスティループ
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-14]
    5番機、スリーシックスティループ。

    ワイドトゥデルタループ
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]

    ワイドトゥデルタループ
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-14]
    1~4、6番機によるワイドトゥデルタループ。

    スタークロス
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-14]
    1~4、6番機の上向き空中開花から…

    スタークロス
    [Apple iPhone 13 mini]
    人気の描きもの、スタークロス。

    タッククロスI
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-14]
    5、6番機によるスリリングなタッククロスI。

    ローリングコンバットピッチ
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 40-150㎜ F2.8 PRO + MC-14]

    ローリングコンバットピッチ
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    1~4番機によるローリングコンバットピッチ。

    コークスクリュー
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    5、6番機によるコークスクリュー。

    この日行われた課目は以下の通りです。
    1:インディビジュアルテイクオフ&ダーティターン
    2:ローアングルキューバン&ロールオンテイクオフ
    3:ファンブレイク
    [SKC 1区分]
    4:フォーポイントロール
    5:チェンジオーバーターン
    6:インバーテッド&コンティニュアスロール
    7:サンライズ
    8:バーティカルクライムロール
    9:スローロール
    10:チェンジオーバーループ
    11:ダブルナイフエッジ
    12:レターエイト
    13:オポジットコンティニュアスロール
    14:フォーシップインバート
    15:バーティカルキューピッド
    16:ラインアブレストロール
    17:スリーシックスティループ
    18:ワイドトゥデルタループ
    19:デルタロール
    20:デルタループ
    21:ボントンロール
    22:バーティカルキューバンエイト
    23:スタークロス
    24:タッククロスⅠ
    25:ローリングコンバットピッチ
    26:コークスクリュー

    フライト(括弧内はTACネーム)
    1番機 #693:平川 通(JACKY・ジャッキー)飛行班長、川島良介(BENGAL・ベンガル)さん
    2番機 #692:東島公佑(GANG・ギャング)さん、林 幸一郎(KOH・コー)総括班長@7番機
    3番機 #690:鬼塚崇玄(SAIJI・サイジ)さん
    4番機 #663:手島 孝(IKKI・イッキ)さん
    5番機 #666:江口 健(GUCCI・グッチ)さん、藤井正和さん(ZEEK・ジーク)
    6番機 #694:眞鍋成孝(LANCE・ランス)さん、加藤拓也(FALCON・ファルコン)さん

    地上(括弧内はTACネーム)
    ブルーコントロール:名久井朋之(KNUCKLE・ナックル)飛行隊長@1番機
    ナレーション:藏元文弥(CORK・コルク)さん@3番機

    予備機 #790

    その11に続きます。
    -関連があるかもしれない記事-
    該当する記事は削除された可能性があります。

    Profile

    Author: kazkaz
    ・夫婦で航空機や車を撮っています
    ・画像の無断使用、加工、再配布等は
     ご遠慮下さい
    ・画像はクリックで大きくなります
    ・コメントは 拍手ボタン から、
     メールは こちら から送れます
    ・リンクはご自由に構いません
     https://kazkaz04.com/

    Recent Entry

    Monthly Archive

    Keyword Search

    Link

    このブログをリンクに追加する(FC2)

    QR code

    QR

    rss1.0