2022 芦屋基地航空祭 その4:救難装備品展示
「航空自衛隊は空関係で、陸は陸自、海は海自」ということではなく、陸海空どこでも救助に向かいます。

[2022/09/04 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
救命ボート。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
降下器材。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
ストレッチャー(担架) 手前は水難救助に使われるフローティングストレッチャー。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
吊り上げに使われる器材。 左からペネトレーター、ボイヤント、エバックハーネス。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
テント。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
山器材。 ザイルやカラビナ等の登山器具。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
スキー板、ストック、ピッケル等の冬山用山岳装備品。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
海器材。 ダイビングスーツ等。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
救命処置に使われる衛生器材。

[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
KED。 車両事故において要救助者の体と頭・首を固定し救出するための救出器材です。
その5に続きます。
- -関連があるかもしれない記事-
- Tag:
- E-M1mk2
- edit
- 2022/10/15 (Sat)
- Category:
- 芦屋基地