HOME 芦屋基地 旬を過ぎた3つの小ネタ その2 - 静態保存機

    芦屋基地 | RWY12/30 ランウェイ ワンツー スリーゼロ

    旬を過ぎた3つの小ネタ その2 - 静態保存機

    芦屋基地の正門を入ってすぐの場所に静態保存されている機体があります。
    左側にはT-1A、右側にはF-86F、F-104J、F-86D、T-6D、H-19、T-33A、ナイキJ地対空ミサイルが展示されています。

    T-1A
    [2008/09/14 撮影 / OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    第13飛行教育団 T-1A 中等練習機(初鷹)。
    F-86F
    [OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    F-86F 戦闘機(旭光)。

    F-104J
    [OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    第203飛行隊 F-104J 戦闘機(栄光)。 右奥は第101飛行隊 F-86D 戦闘機(月光)。

    T-6D
    [OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    T-6D 中間練習機。

    H-19
    [OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    H-19 救難ヘリコプター。

    T-33A
    [OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    T-33A ジェット練習機(若鷹)。

    ナイキJ地対空ミサイル
    [OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    ナイキJ地対空ミサイル。

    このうちT-33AとF-104Jが解体処分されることになり、8月下旬に撤去されました。

    T-33A
    [2017/04/13 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm II]
    2017年春の時点で既にT-33Aには近付けないようロープが張られていました。
    -関連があるかもしれない記事-
    該当する記事は削除された可能性があります。

    Profile

    Author: kazkaz
    ・夫婦で航空機や車を撮っています
    ・画像の無断使用、加工、再配布等は
     ご遠慮下さい
    ・画像はクリックで大きくなります
    ・コメントは 拍手ボタン から、
     メールは こちら から送れます
    ・リンクはご自由に構いません
     https://kazkaz04.com/

    Recent Entry

    Monthly Archive

    Keyword Search

    Link

    このブログをリンクに追加する(FC2)

    QR code

    QR

    rss1.0