2014 芦屋基地航空祭 その2:救難展示

[2014/11/16 撮影 / Nikon D300S + VR 70-300mm IF-ED]
航空自衛隊創設60周年記念塗装機(T-4)
デザイン違いでもう一機あるのですが、格納庫にしまわれたままでした。

[Nikon D300S + VR 70-300mm IF-ED]
救難展示です。
要救助者有りの知らせを受けU-125Aが離陸。

[Nikon D300S + VR 70-300mm IF-ED]
続いてUH-60Jが離陸。

[Nikon D300S + VR 70-300mm IF-ED]
U-125Aが足の速さを生かして先に現地に到着。 要救助者を捜索します。
UH-60JはU-125Aからの連絡を受け場所に向かい、きめ細かい捜索を行います。

[Nikon D300S + VR 70-300mm IF-ED]
要救助者発見、救難物資入りコンテナ投下。
速い速度で飛んでいるにもかかわらず正確な場所へ投下します。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
続いてUH-60Jから救難員(メディック)がパラシュートで降下、救助活動を行います。

[Nikon D300S + VR 70-300mm IF-ED]
現地上空に着いたUH-60Jから救難員がラペリング降下。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
要救助者を担架に載せ、吊り上げの準備中。

[Nikon D300S + VR 70-300mm IF-ED]
担架、救難員を収容して救助完了です。
その3に続きます。
- -関連があるかもしれない記事-
- edit
- 2019/08/10 (Sat)
- Category:
- 芦屋基地