芦屋基地見学 2015/02/16 その1
曇り時々小雨と生憎の天気でノーフライトでしたが、とても楽しめました。
見学は11時から。
基地の概要の説明を受けた後、まずはお昼。 隊員食堂で自衛隊さんと同じものを頂きます。

[2015/02/16 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
この日のメニューは「とろとろコロッケカレー」です。
(海自のイメージから毎週出そうなカレーライスですが、月に2回程しかない当たりメニューのようです。)
ご飯は白飯か麦ご飯を自分でよそい、コロッケを載せてカレーをたっぷりかけてもらいます。
サラダはバイキング形式のセルフ。 ドレッシングも何種類かありました。
グレープフルーツと牛乳もあったのですが、すでに結構なボリュームなので遠慮しました。
カレー・・・うまい!

[OLYMPUS STYLUS XZ-2]
コンビニに行く途中で見掛けたチラシ。
生協さくら嬢。 可愛いですね。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
13時からは第13飛行教育団第1飛行教育隊へ。
雨のおかげで格納庫にずらり並ぶT-4にお目に掛かれました。
1飛、2飛、それぞれ15機ずつあるそうです。(整備に回されている機体もあって全機はいませんでした)
T-4についての説明を受けた後、機体の周りをまわって撮影。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
インテーク。 エンジンは随分奥にあります。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
60周年記念マークももうすぐお役御免。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
着陸灯は3灯(ハロゲンっぽい)
以前は1灯でしたが生産中止で順次この3灯のものに置き換わっているそうです。
上+外側と内側とでは照らす角度が違っているとのこと。

[2011/07/08 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD]
2011年に撮影したもの。 1灯です。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD]
上と同じ日に撮影したもの。 3灯です。
上+外は着陸用に下向き、内は正面向きのようです。

[2015/02/16 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
エンジン部。 割とコンパクト。

[OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
ノズル部。
その2に続きます。
- -関連があるかもしれない記事-
- edit
- 2015/02/17 (Tue)
- Category:
- 芦屋基地