HOME ≫ 2012年11月

    2012/11/30.29.24.24.21.20.18.14.08.08. | RWY12/30 ランウェイ ワンツー スリーゼロ

    2012 芦屋基地航空祭 その2

    救難展示も行なわれました。

    UH-60J SP
    [2012/11/24 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    芦屋救難隊のUH-60J SPが現地に到着。

    2012 芦屋基地航空祭 その1

    11月24日は芦屋基地の航空祭に行ってきました。
    朝までの雨が再び降り出してT-7の展示飛行が中止になりましたが、それ以外は曇り空のもと無事行なわれました。

    F-4EJ改
    [2012/11/24 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    独特の爆音を響かせてケロヨンこと301SQのファントム爺さん登場。
    僅かな時間でしたが日が差しました。

    2012 芦屋基地航空祭に行ってきました

    ブルーインパルス
    [2012/11/24 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    ひとまず一枚だけ、ブルーは無事6機飛びました!

    今回も写真整理しながらぼちぼち上げていきますのでのんびりお付き合い下さい。

    いよいよ芦屋基地航空祭

    23日、芦屋基地航空祭の予行(ブルーインパルス)を見てきました。
    午前と午後の2回飛んでくれたんですが天気は曇天で視程も良くなくて4区分でした。

    ブルーインパルス チェンジオーバーターン
    [2012/11/23 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    チェンジオーバーターン・・・4機です。

    いよいよ今日が航空祭本番。
    さっきまで雨が降ってましたが天気はどうなるのか、ブルーはどういう形になるのか、楽しみです。

    2012 築城基地航空祭 その8(了)

    おまけです。

    トトロ
    [2012/10/28 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
    トトロが居ました。 割と出来がいい。

    2012 芦屋基地航空祭予行

    今日は芦屋基地航空祭の予行(F-15、F-2、F-4)でした。

    しかし、午後イチのF-15はキャンセル。
    一旦出直した後F-2を撮って、引き続き来るF-4を…のはずが来ない。
    結局予定の1時間遅れでF-4は来たんですが、既に家でフテ寝してたんで爆音だけ楽しみました(;_;)

    F-2A
    [2012/11/20 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    というわけでF-2だけです。

    2012 築城基地航空祭 その7

    ラストはF-15の機動です。

    第8航空団 第304飛行隊
    [2012/10/28 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 14-54mm Ⅱ]
    304SQは天狗のマーク。

    2012 築城基地航空祭 その6

    続いてはF-2の機動です。

    第8航空団 第6飛行隊
    [2012/10/28 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    6SQの部隊マーク。

    2012 築城基地航空祭 その5

    ブルーインパルス、中盤から後半です。

    ブルーインパルス バーティカルキューピッド
    [2012/10/28 撮影 / FUJIFILM FinePix F550EXR]
    バーティカルキューピッド。 この課目も人気ありますよね。 わたしも好きです。
    コンデジの24mmではこれが精一杯。

    2012 築城基地航空祭 その4

    入間基地航空祭でのブルー2番機(726号機)へのバードストライクは大事に至らず何よりでした。
    ギア室まで貫通していたようなのは驚きましたが、僅かにタイミングが違えばキャノピーやインテークへの可能性もあったわけですから・・・本当に無事で良かったです。

    さて、築城の午後イチはいつもとは違ってブルーからスタートでした。

    ブルーインパルス ダーティターン
    [2012/10/28 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    ダーティターン。
    ここに該当する記事はありません。

    Profile

    Author: kazkaz
    ・夫婦で航空機や車を撮っています
    ・画像の無断使用、加工、再配布等は
     ご遠慮下さい
    ・画像はクリックで大きくなります
    ・コメントは 拍手ボタン から、
     メールは こちら から送れます
    ・リンクはご自由に構いません
     https://kazkaz04.com/

    Recent Entry

    Monthly Archive

    Keyword Search

    Link

    このブログをリンクに追加する(FC2)

    QR code

    QR

    rss1.0