HOME ≫ 2012年10月

    2012/10/30.29.27.27.23.19.18.11. | RWY12/30 ランウェイ ワンツー スリーゼロ

    2012 築城基地航空祭 その1

    10月28日は築城基地の航空祭に行ってきました。
    数日前まで雨のち曇りという予報が続きましたが幸い雨は前日の夜に止み、曇りのち晴れとなりました。

    UH-60J SP
    [2012/10/28 撮影 / Nikon D5100 + DX 18-300mm ED VR]
    芦屋救難隊のUH-60J SP。

    2012 築城基地航空祭に行ってきました

    F-15J
    [2012/10/28 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    第304飛行隊F-15Jです。 A/B輪っか。

    ひとまず一枚だけでごめんなさい。
    写真整理しながらぼちぼち上げていきますのでのんびりお付き合い下さい。

    築城基地 2012/10/24

    航空祭目前のこの日、晴天のブルーを狙いに行ったんですが振られました。
    当日朝にNOTAM変わってたんだとか・・・。

    T-4
    [2012/10/24 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    気を取り直してまずは第6飛行隊(スカル)のT-4

    築城基地 2012/09/10 その5(了)

    連絡機としてT-4も飛びます。

    T-4
    [2012/09/10 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    第304飛行隊(エドバー)のT-4

    築城基地 2012/09/10 その4

    F-2も上がりました。

    F-2A
    [2012/09/10 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    トラベルポッド付きのF-2A。

    築城基地 2012/09/10 その3

    ブルーが去った後は通常訓練。

    F-15J
    [2012/09/10 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    F-15J。

    築城基地 2012/09/10 その2:ブルーインパルス

    ブログの改修終わりました。
    誰だ数日で終わるって言ったのは。

    その1の続きです。

    ブルーインパルス
    [2012/09/10 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    ブルーは多分4区分。
    チェンジオーバーターン。 トレイル隊形からデルタ隊形へ。

    ブルーインパルス ワンタイムアクロ

    ブルーインパルス 6番機
    [2012/10/04 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-20]
    ブルー(6番機、ロールオンテイクオフ)を1枚だけ。

    7月17日からRWY30(海側)の離陸に限りワンタイムアクロが可能となりました。
    (芦屋上空ではアクロが許可されていないため訓練は見島や築城基地上空に移動して行なっており、離陸時の課目を訓練するには一旦築城基地に下りて次のフライトにて行なうしかないという事情がありました。)

    但し、ランウェイは変わるので最大行われたとしても三度、しかも一度につき1~4、5、6番機のいずれかしか行なわない(スケジュールの都合で一度も行わない日もあります)ので見れたらラッキーかもしれません。
    ここに該当する記事はありません。

    Profile

    Author: kazkaz
    ・夫婦で航空機や車を撮っています
    ・画像の無断使用、加工、再配布等は
     ご遠慮下さい
    ・画像はクリックで大きくなります
    ・コメントは 拍手ボタン から、
     メールは こちら から送れます
    ・リンクはご自由に構いません
     https://kazkaz04.com/

    Recent Entry

    Monthly Archive

    Keyword Search

    Link

    このブログをリンクに追加する(FC2)

    QR code

    QR

    rss1.0