HOME ≫ 2012年07月

    2012/07/31.30.29.25.18.16.15.11.09.07. | RWY12/30 ランウェイ ワンツー スリーゼロ

    JR九州 883系1次車ソニック

    航空機に比べ鉄道は撮る機会が少ないんですが、ちびちび貼っていきます。

    JR九州 883系 ソニック
    [2008/07/29 撮影 / OLYMPUS CAMEDIA SP-510UZ]
    博多駅での883系「ソニック」
    男の子好みしそうなメカっぽいデザインで好きです。

    暑中お見舞い申し上げます

    ブルーインパルス
    [2010/11/27 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-20]
    体調を崩されませんよう、皆さまどうぞご自愛下さい。

    芦屋基地 2011/07/28 ブルーインパルス

    ブルーインパルス 3番機
    [2011/07/28 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD]
    RWY12から1stの上がり。

    芦屋基地 2011/07/08~26

    芦屋の空の日常です。

    T-4
    [2011/07/08 撮影 / Nikon D300 + Zoom Nikkor ED 80-200mm]
    ノーマルと芦屋カラーのコンビ。

    芦屋基地 2011/07/07 ブルーインパルス

    ブルーインパルス
    [2011/07/07 撮影 / Nikon D300 + Zoom Nikkor ED 80-200mm]
    去年のブルーの3rdフライトは17時頃でした。

    芦屋基地 2011/07/22

    過去の写真ばかりで申し訳ないですが、整理も兼ねてしばらく続きます。

    T-4
    [2011/07/22 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-20]
    “RED DOLPHINS”のタンク付きにお目にかかれました。

    芦屋基地 2011/07/08

    T-4
    [2011/07/08 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD]
    芦屋カラーのT-4

    芦屋基地 2012/05/09 ブルーインパルス

    第11飛行隊(ブルーインパルス)は昨年より芦屋基地をベースに移動訓練を行なっています。
    この日は1stフライトを見に行きました。

    ブルーインパルス 7番機
    [2012/05/09 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    まずはメトロが離陸。
    ノーマルカラーの7番機。 割と飛んでいるんでしょうけど初めて見ました。 興奮してブレた。

    2012 防府航空祭 その7(了)

    防府北基地には陸自の防府分屯地もあります。

    OH-6D
    [2012/06/03 撮影 / OLYMPUS E-30 + ZD ED 50-200mm SWD + EC-14]
    OH-6Dの機動飛行。 難しくてホバリングくらいしか撮れませんでした。

    2012 防府航空祭 その6

    空き時間に地上展示も少し見て回りました。

    CH-47J
    [2012/06/03 撮影 / FUJIFILM FinePix F550EXR]
    とぼけた顔のCH-47J。
    ここに該当する記事はありません。

    Profile

    Author: kazkaz
    ・夫婦で航空機や車を撮っています
    ・画像の無断使用、加工、再配布等は
     ご遠慮下さい
    ・画像はクリックで大きくなります
    ・コメントは 拍手ボタン から、
     メールは こちら から送れます
    ・リンクはご自由に構いません
     https://kazkaz04.com/

    Recent Entry

    Monthly Archive

    Keyword Search

    Link

    このブログをリンクに追加する(FC2)

    QR code

    QR

    rss1.0