HOME 小倉駐屯地

    小倉駐屯地 | RWY12/30 ランウェイ ワンツー スリーゼロ

    陸上自衛隊小倉駐屯地 創立66周年記念行事 その3:観閲行進 後半

    94式水際地雷敷設装置
    [2022/12/11 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    第5施設団 第303水際障害中隊(小郡) 94式水際地雷敷設装置。
    フロートを展開し後部のプロペラで水上移動が可能です。

    07式機動支援橋 橋節運搬車
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    第4師団 第4後方支援連隊(福岡) 07式機動支援橋 橋節運搬車。

    93式近距離地対空誘導弾
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    第4師団 第4高射特科大隊(福岡) 93式近距離地対空誘導弾。
    高機動車がベースで、91式携帯地対空誘導弾の4連装発射装置を2基搭載。 アニメとかに出てきそうなデザイン。

    中砲けん引車と155mm榴弾砲FH70
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    西部方面隊 西部方面特科隊 西部方面特科連隊(北熊本) 中砲けん引車と155mm榴弾砲FH70。

    155mm榴弾砲FH70
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    同 155mm榴弾砲FH70。 僅かな距離なら自走できます。

    87式偵察警戒車と16式機動戦闘車
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    第4偵察戦闘大隊 偵察中隊(福岡) 87式偵察警戒車と同 戦闘中隊(福岡) 16式機動戦闘車。
    87式偵察警戒車は平成ゴジラシリーズに出てきます。

    16式機動戦闘車

    16式機動戦闘車
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    第4偵察戦闘大隊 戦闘中隊(福岡) 16式機動戦闘車。
    七四式戦車と同じ105mmライフル砲を装備。

    73式大型トラック
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    第4師団 第4後方支援連隊(福岡) 73式大型トラック

    重レッカ
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    第4師団 第4後方支援連隊(福岡) 重レッカ。
    車両の牽引のほか、戦車などのエンジンや砲塔を持ち上げて整備に役立てます。

    その4に続きます。

    陸上自衛隊小倉駐屯地 創立66周年記念行事 その2:観閲行進 前半

    観閲行進です。 思いのほか装備品の種類が多かったので前後編に分けます。
    (特に断りのないものは第4師団 第40普通科連隊(小倉)です)

    82式指揮通信車と73式小型トラック
    [2022/12/11 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    82式指揮通信車と73式小型トラック(右) 小型トラックはパジェロがベース車両。

    軽装甲機動車(ライトアーマー)
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    軽装甲機動車(ライトアーマー)

    軽装甲機動車と高機動車
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    軽装甲機動車と高機動車(右)

    偵察用オートバイとギリースーツを着た隊員  軽装甲機動車(ライトアーマー)とギリースーツを着た隊員
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    偵察用オートバイ、軽装甲機動車(右) もじゃもじゃはギリースーツを着た隊員。

    73式中型トラック
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    73式中型トラック。

    バケットローダー
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    バケットローダー。

    1トン半救急車
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    1トン半救急車。 73式中型トラックがベース車両。

    NBC偵察車
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    第4師団 第4特殊武器防護隊(福岡) NBC偵察車。
    核(Nuclear)・生物(Biological)・化学(Chemical)兵器に対処するための偵察車両です。

    74式特大型トラック及び92式浮橋
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    第5施設団 第103施設器材隊(小郡) 架橋中隊 74式特大型トラック及び92式浮橋(ふきょう)
    水際で荷台を傾けて水面へ落とすと自動で展開して浮橋になります。

    その3に続きます。

    陸上自衛隊小倉駐屯地 創立66周年記念行事 その1:静態展示等

    昨年の12月11日は陸上自衛隊小倉駐屯地 創立66周年記念行事に行ってきました。
    航空祭とは違い訓練展示は至近距離で見ることが出来ますし、来場者の少なさがメリットでもあります。

    61式戦車
    [2022/12/11 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    観閲行進が始まるまで辺りをうろうろ。
    静態展示の61式戦車。 可愛らしいフォルム。 ゴジラやガメラ等の特撮作品にやられ役としてよく出てきました。

    74式戦車
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    こちらは74式戦車。 他の駐屯地に現役車両があるものの用途廃止中。 砲塔は曲面、車体は直線的。

    74式戦車
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    がっしりとした後ろ姿。 ウインカーも付いてます。 こちらも平成特撮作品でやられ役。

    74式60mm発煙弾発射機
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    74式60mm発煙弾発射機(スモークディスチャージャー)

    OH-6D
    [Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]
    OH-6D。 前後のドアが開いて中に乗れる素敵な展示機。

    高機動車と牽引状態の120mm迫撃砲RT
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    重迫牽引車。 高機動車とベース車両は同じですが、迫撃砲の弾薬を固定する金具等が設置されているため別扱い。 

    高機動車と牽引状態の120mm迫撃砲RT
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    牽引状態の120mm迫撃砲RT。 タイヤが付いていて移動に便利。

    軽装甲機動車(ライトアーマー)
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    軽装甲機動車(LAV=Light Armoured Vehicle) ラヴ、ライトアーマーとも呼ばれます。

    92式地雷原処理車
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    92式地雷原処理車。

    92式地雷原処理車
    [OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]
    運用は、地雷原処理用ロケット弾を発射 → 爆薬付きのワイヤーがロケット末端から引き出され地雷原へ弾着 → 起爆させ地雷を爆破処理、という流れのようです。

    その2に続きます。
    このカテゴリーに該当する記事はありません。

    Profile

    Author: kazkaz
    ・夫婦で航空機や車を撮っています
    ・画像の無断使用、加工、再配布等は
     ご遠慮下さい
    ・画像はクリックで大きくなります
    ・コメントは 拍手ボタン から、
     メールは こちら から送れます
    ・リンクはご自由に構いません
     https://kazkaz04.com/

    Recent Entry

    Monthly Archive

    Keyword Search

    Link

    このブログをリンクに追加する(FC2)

    QR code

    QR

    rss1.0